川西町 N様邸・米沢市 M様邸・山形市 K様邸 上棟

投稿日:2022年1月14日

こんにちは!

 

工事担当の池沢です(^ ^)

 

昨年中は大変お世話になりありがとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。

 

昨年末より降り続いた雪で、辺りも現場も真っ白になりましたね。

 

本年も現場は雪かきから始まります。汗
昨年のように腰を痛めないよう気を付けながら、
安全作業を進めて参ります!!!

 

 

さて、昨年末に3棟の上棟が無事終えましたので、

 

現場の様子をお届けします!

 

 

川西町にてN様邸の上棟です。

 

 

まだ雪が積もる前、天気にも恵まれまして、

 

安全作業で進めていただきました!

 

 

 

大工さん達のチームワークので、屋根まで完了しました!

 

 

片流れ屋根・ホワイト×木目がシンプルにまとまった外観。

 

1階に設けたサンルームは家事効率がよくなります。

 

キッチンと併設した小上がりタタミコーナーは
お子様が勉強したり、旦那様がくつろいだりと多目的に使用できます^ – ^

 

 

続きまして米沢市のM様邸の上棟です!

 

 

前日の雪が残り、風が冷たい中でしたが、

 

足元に注意しながら安全に作業を進めて参りました!

 

 

 

スクエア×ネイビー×ホワイト×木目が絶妙なバランスの外観。

 

 

玄関ポーチとガレージを一体にすることで、
雨や雪でも濡れることなく車へ乗り降りできる、雪国仕様になっています!

 

また、H E A T20 G2仕様の高性能住宅となっており
床下エアコン一台で家中が暖かい住まいになります。

 

 

続きまして山形市のK様邸の上棟です!

 

 

初日は風が強く雪が降る中での上棟でしたが、細心の注意を払いながら、

 

安全に作業を進めて参りました!

 

 

 

スクエア×ブラック×ホワイト塗り壁×木目のスタイリッシュなデザイン。

 

 

3方向を道路に囲まれているため、どこから見てもカッコよく、程よい目隠し、
日の光を取り入れる工夫がなされた外観。

 

リビングとタタミルームの両方から出入りできる、遊びゴコロをくすぐるテラス!

 

玄関ホールにはタイル張りの手洗いを設け、帰ったらすぐに手洗いうがいができる、

 

Withコロナに配慮したお住まいです。

 

 

どのお住まいも完成が楽しみですね♪

 

冬季間の工事になりますので、安全第一に工事を進めて参ります!

 

N様・M様・K様、今後ともよろしくお願い致します。

 

 

現場監督
池沢

川西町 N様邸・米沢市 M様邸・山形市 K様邸 地鎮祭

投稿日:2021年12月20日

みなさまこんにちは!

 

設計・インテリア担当の川崎です^_^

 

本格的に寒さが増してきたこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

日に日に寒くなっていますので、風邪には十分気を付けたいですね。

 

さて今回は、川西町・米沢市・山形市の地鎮祭の様子を3件まとめてU Pいたします!

 

まずは、川西町N様邸の地鎮祭になります。

 

 

心地いい秋晴れの中、

ご家族皆様にご参列いただき、ご祈祷して頂きました(^^)

 

 

ご主人様による「鍬入れの儀」

 

N様邸は、片流れ屋根とホワイトの外壁、

アクセントの木製ルーバー・レッドシダー張りが絶妙なバランスの外観!

 

 

奥様こだわりの家事導線と

キッチン脇の小上がり畳スペースでのんびりできる

お住まいになる予定です!

 

 

続きまして、米沢市M様邸の様子です。

 

 

天気にも恵まれまして、

ご両家の皆様と工事の安全をご祈祷して頂きました(^^)

 

 

ご主人様による「鍬入れの儀」

 

M様邸は、ネイビー×板張り×スクエアの外壁が

スタイリッシュなお住まいになります。

 

 

インナーガレージ→玄関→キッチンと、雨に濡れることなく

一直線で行き来できるお買い物導線や、

随所に設けた収納、水回り導線と、奥様に優しい間取りが

とても住みやすそうです!

 

 

続きまして、山形市K様邸の様子です。

 

 

こちらも、天気に恵まれまして、

工事の安全をご祈祷して頂きました(^^)

 

 

宮司さんとご主人様で、お清めしていただきました。

 

K様邸は、ブラックの外壁と・板張り、箱が重なり合ったスクエアな外観。

 

3方を道路で囲われた土地に建つため、

より外観に気を配ってプランさせていただきました!

 

 

玄関ホールにはタイル張りの造作洗面台があり

リビングとタタミコーナーから繋がるデッキテラスが

居心地のいいお住まいになる予定です!

 

どのお住まいも今から完成が楽しみですね^_^

N様、M様、K様今後ともよろしくお願い致します。

 

設計・インテリア担当

川崎

寒冷地山形でも育てやすいシンボルツリーについて

投稿日:2021年12月16日

こんにちは!

 

いつもHPをご覧いただき

ありがとうございます。

 

設計・CAD担当の冨樫です^_^

 

天気予報にも雪マークが増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

寒い日が続くようですので、体調管理には気をつけたいと思います!

 

さて、前回ご紹介しましたシンボルツリーですが、

ここ寒冷地山形でも育てやすいものは何か?今回ご紹介いたします。

 

・シャラ(別名ナツツバキ)

 

シャラは昔から寺院などに植えられてきた日本原産の落葉高木です。

 

生長するにつれて樹皮が剥がれ、美しい斑模様が現れます。

 

夏にツバキに似た白い花を咲かせることから、ナツツバキと呼ばれることもあります。

 

日当たりを好む庭木ですが、強い西日が当たると葉焼けを起こします。

 

植える場所は十分に考慮しましょう。

 

また根が浅く乾燥しやすいため、根元をカバーして水の蒸発を防ぎ、

水切れを起こさないよう管理する必要があります。

・ヤマボウシ (別名 ヤマグワ)

 

ヤマボウシは、日本や中国、朝鮮半島に分布するミズキ科の落葉小高木で、

シンボルツリーから公園木、街路樹まで幅広く利用されています。

 

ハナミズキの近縁種にあたり、花の形も良く似ています。

 

ハナミズキの花は先端がくぼんでいるのに対し、

ヤマボウシの花は先端が尖っているのが違いです。

 

また開花期がハナミズキより遅く、葉が開いてから花が咲きます。

 

こちらも紅葉や果実など、季節ごとに様々な楽しみがある庭木です。

 

 

・エゴノキ(別名 チシャノキ、チサノキ)

 

日本全土に分布するエゴノキも、寒冷地での栽培におすすめできます。

 

耐寒性・耐暑性ともに高く自然樹形が美しいことから、公園や緑地だけでなく、

シンボルツリーとしても人気です。

 

5月から6月にかけての新緑の時期には、鈴なりの白い花が枝の先いっぱいに咲き、

その特徴的な美しさから「森のシャンデリア」と呼ばれています。

 

原種の花色は白ですが、ピンク色の花を咲かせる品種も存在します。

 

 

・エメラルドグリーン (別名 ニオイヒバ)

 

エメラルドグリーンはコニファーの1種で、常緑で冬でも葉を落としません。

 

その名の通り鮮やかな緑色が美しく、葉に光沢があります。非常に寒さに強く、

寒い地域でのシンボルツリーに最適です。

 

冬は少し褐色を帯びてきますが、クリスマスツリーとして楽しむこともできます。

 

また刈り込みに耐えるため、生垣として利用しても良いでしょう。

 

ニオイヒバの園芸品種であるエメラルドグリーンは、

葉を揉むことでパイナップルのような爽やかな香りがします。

 

 

・イロハモミジ (別名 イロハカエデ、タカオモミジ)

 

イロハモミジは北半球原産の落葉高木樹で、紅葉の美しさが特徴的です。

 

その立ち姿は和風テイストの住宅に特に相性がよく、

現在は和風シンボルツリーの代表格にもなっています。

 

紅葉が醍醐味のイロハモミジですが、花や翼果も楽しむことが可能です。

 

紅葉を美しくするためには3つのポイントがあり、日当たりと昼夜の温度差、

入念な管理が必要になります。

 

夜にしっかりと冷え込む寒冷地では、昼夜の温度を作りやすく、

綺麗な紅葉が見やすいでしょう。

 

 

寒冷地でのシンボルツリーの育て方のポイント

 

知らないうちに木を弱らせてしまったり、最悪の場合枯れてしまう可能性もあるため、

この項目で解説する内容をしっかり把握しておきましょう。

 

・剪定のタイミング

 

寒冷地での剪定は、雪が降り始める前に行っておきましょう。

 

伸びた枝に雪が積もって折れてしまったり、折れた部分から細菌に感染してしまったりと、

木に悪影響を及ぼす可能性があります。そのままでは枝や幹が変形してしまったり、

倒木してしまうことも考えられるため注意が必要です。伸びすぎた枝は早めに取り除き、

透かし剪定で雪が積もる面積を減らしておくことをおすすめします。

 

 

・肥料・虫除けに注意

 

寒冷地では、しっかりと寒肥を与えておくことも重要です。

 

冬の間に肥料が分解され、春の生長期に栄養が行き渡ります。

 

寒肥が十分に施されたかどうかによって、次の年の生長や花つきが決まってしまうと

言われています。必ず与えるようにしましょう。

 

また、温暖な地域に比べて虫が少ない寒冷地であっても、

虫除けはしっかりと行っておきましょう。

 

絶対に虫が来ないということはありませんし、

被害を受ける前に対策しておくことが重要です。

 

薬剤を散布しておくのも1つの手段ですが、

定期的な剪定で風通しを良くしたり、日頃から様子を観察しておくことをおすすめします。

 

 

どれも寒さに耐性があり、寒い地域でも安心して育てることが可能といわれています。

 

どんな木を選ぶか迷っている方は、是非参考にしてみてください。

 

それぞれのご家庭のライフスタイルやご要望・ご予算に合わせた

シンボルツリーのご提案、アドバイスもさせて頂いております。

 

詳しく知りたい方は

設計士・スタッフにお気軽にご相談下さい^_^

 

設計・CAD担当

冨樫

高畠町 H様邸・米沢市 K様邸 上棟

投稿日:2021年11月29日

こんにちは!

工事担当の池沢です(^ ^)

 

朝・晩が肌寒くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、少し前になりますが、2棟の上棟が無事終えましたので、

現場の様子をお届けします!

 

高畠町にてH様邸の上棟です。

 

天気にも恵まれまして、

安全作業で進めていただきました!

 

 

 

平屋ということもありあっという間に屋根まで完了しました!

 

 

片流れ屋根と斜めの袖壁がアクセントになった外観。

コンパクトにまとまった生活導線と、造作のTVボードや収納棚、

外観のレッドシダーがこだわりの住まいです^ – ^

 

続きまして米沢市のK様邸の上棟です!

 

 

こちらも天気に恵まれまして、

あっという間に作業が進みました!

 

 

 

切妻屋根のシンプルな外観ですが、ベージュの外壁やこだわりの窓で

可愛らしく優しい雰囲気に♪

2階に設ける防音室も楽しみです!

 

H様、K様、今後ともよろしくお願い致します。

 

現場監督
池沢

高畠町 H様邸・米沢市 K様邸 地鎮祭

投稿日:2021年11月19日

みなさまこんにちは!

設計・インテリア担当の川崎です^_^

 

冬の足音が近づくこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

日に日に寒くなっていますので、風邪には十分気を付けたいですね。

 

さて今回は、高畠町と米沢市の地鎮祭の様子を2件まとめてU Pいたします!

 

まずは、高畠町H様邸の地鎮祭になります。

 

 

心地いい秋晴れの中、

ご祈祷して頂きました(^^)

 

 

H様邸は、ブラックガルバの外壁とレッドシダーの木目、

傾斜した袖壁がアクセントになっており

今までにない”ちょっとカッコイイ”平屋の住まいになります!

今から完成が楽しみですね^_^

 

続きまして、米沢市K様邸の様子です。

 

 

ご家族皆様にお集まりいただきまして、

工事の安全をご祈祷して頂きました(^^)

 

 

K様邸は、切妻屋根とベージュの外壁が

可愛らしい外観になっております!

 

 

楽器がお好きなご家族様のために防音室を設け、

毎日”お家演奏会”ができる素敵な住まいになる予定です!

 

どちらも今から完成が楽しみですね^_^

H様、K様今後ともよろしくお願い致します。
 
 

設計・インテリア担当
川崎

シンボルツリーについて

投稿日:2021年10月4日

こんにちは!

 

いつもHPをご覧いただき

ありがとうございます。

 

設計・CAD担当の冨樫です^_^

 

そろそろ秋が近づいてきましたね!

 

今年は人混みにならないように、ドライブしながら紅葉を見に行ったり

家族でお家時間を満喫したいですね♪

 

さて、前回のエクステリアに関連しまして

今回は、シンボルツリーついてご紹介いたします。

 

「シンボルツリー」とはその名の通り、家のシンボルとなる木のことを言います。

 

家の外観に大きく影響を与える大切な木です。

 

住まいの象徴となって家族を見守る存在で、お祝いごとの記念樹や

お子様の誕生に植えて、一緒に成長を楽しむ方も多いです。

 

新築の際に植えれば、家と一緒に経年変化を楽しめますし、

家族の成長も一緒に見守ってくれる存在です。

 

また、近年では住まいのシンボル的な存在でありながら、

かつ住まいを引き立てる役割も担っています。

 

 

家の外観というものは緑が上手く映えるだけで見た目は劇的に良くなります。

 

選んだ木によって家の雰囲気も大きく変わる効果もあるので、

ご自分の住まいに合ったシンボルツリーを選びたいですね。

 

シンボルツリーの選び方

 

シンボルツリーは、選んだ木によって住まいの雰囲気が大きく変わります。

 

ですが、木は頻繁に植え替えができるものではないので、最初の選び方が重要になります。

 

そこで、まずはシンボルツリーを選ぶ際のポイントをご紹介します。

 

 

☆落葉樹か常緑樹かで選ぶ

 

シンボルツリーを選ぶ場合に多くの方が迷うことの一つが、

落葉樹か常緑樹かではないでしょうか。それぞれの特徴を押さえて、

よりご自分の住まいに合ったシンボルツリーを選ぶようにしましょう。

 

 

・落葉樹

 

落葉樹は秋〜冬に葉を落とす木です。夏は強い日差しを遮り、

寒い冬には落葉して部屋の中に日光を通してくれます。

 

夏は涼しく、冬は暖かくしてくれるので省エネにも役に立ちます。

 

秋には紅葉を庭で楽しむことができるので、目で見て楽しむ庭におすすめです。

 

ただし、紅葉の時期には落ち葉掃除の必要があります。

 

シンボルツリーで家の目隠しも兼ねている場合、

冬場は目隠しの効果は無くなってしまいます。

 

また、木を植える場所によっては隣家の敷地に落ち葉が落ちてしまう場合があるので、

植える場所に注意が必要です。

 

 

落葉高木でシンボルツリーにおすすめの樹木は「エゴノキ」「イロハモミジ」

「ヒメシャラ / ナツツバキ」「ハナミズキ」などがあります。

 

・常緑樹

 

常緑樹は一年中同じように葉が茂っているので、

目隠しとして植えたい場合におすすめです。

 

冬の落葉樹の立ち姿は少々寂しく感じられても、

常緑樹なら冬でも緑を楽しめるのが嬉しいです。

 

なお、常緑樹でも葉は生え変わっているので、

全く落ち葉掃除が必要ないというわけではありません。

 

 

常緑高木でシンボルツリーに向いている樹木として、「シマトネリコ」「ソヨゴ」

「キンモクセイ」「シラカシ」などが挙げられます。

 

☆植える場所の環境条件で選

 

シンボルツリーを選ぶときは、植える場所の環境条件をチェックすることが大切です。

 

環境に合っていない木を選んでしまうと、上手く育たないことがありますので

注意が必要です。

 

 

・日照条件

 

シンボルツリーを選ぶときは植える場所にも注意しましょう。

 

日陰になることが多い場所なら耐陰性のある木を選ぶ必要があります。

 

また、日差しが強い西側に植える場合は常緑広葉樹が適しています。

 

また、紅葉を楽しみたいなら日当たりの良い場所に木を植える必要があります。

 

・気候風土

 

シンボルツリーを選ぶときは、住まいがある地域の環境下で

育ちやすい木を選ぶのがおすすめです。寒冷地では寒さに強いものが良いでしょう。

 

また、暖地では害虫被害が少ないものを選ぶのもポイントです。

 

 

シンボルツリーは住まいの象徴となる木です。

 

植えたら終わりというわけではなく、その後の成長を楽しんだり、

季節の移り変わりを感じさせてくれたり、いろいろな楽しみ方ができます。

 

ぜひ、お気に入りのシンボルツリーを見つけてくださいね。

 

それぞれのご家庭のライフスタイルやご要望・ご予算に合わせた

シンボルツリーのご提案もさせて頂いております。

 

詳しく知りたい方は

設計士・スタッフにお気軽にご相談下さい^_^

 

設計・CAD担当

冨樫

米沢市 S様邸・川西町 N様邸 上棟

投稿日:2021年9月27日

こんにちは!

工事担当の池沢です(^ ^)

 

朝・晩が肌寒くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

少し前になりますが、米沢市にてS様邸の上棟を行いました。

 

天気にも恵まれまして、

予想以上に順調な作業で進めていただきました!

 

 

同日午後には1.5階部分まで進みました!

平屋ということもあり作業スピードは早いですね。

 

大屋根と無落雪屋根をMIXした圧巻の外観。

 

室内ロフトと一体となったリビング・ホビースペースが

空間に立体感+連続性を演出しています。

 

勾配天井のダイナミックな吹き抜け空間が楽しみですね^ – ^

 

続きまして川西町のN様邸の上棟です!

 

 

天気もなんとかもち、予定通り工事ができてホッとしました。

 

 

チームワークが良い大工さん達です^ – ^

 

 

丁寧な仕事で、スムーズに作業が進みました!

 

いくつもの”箱”が合わさったように見える建物はそれぞれが影をもち

それぞれが個性を出しています。

 

エントランスの壁には天然石を散りばめ

間接照明に優しく照らされます。

 

こだわりの玄関スペース今から楽しみですね!

S様、N様、今後ともよろしくお願い致します。

現場監督
池沢

米沢市 S様邸・川西町 N様邸 地鎮祭

投稿日:2021年8月10日

みなさまこんにちは!

設計・インテリア担当の川崎です^_^

 

猛暑の毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

こまめに水分補給して熱中症には気をつけたいですね。

 

さて今回は、米沢市と川西町の地鎮祭の様子を2件まとめてU Pいたします!

 

まずは、米沢市S様邸の地鎮祭になります。

 

 

ご家族皆様にお集まり頂きまして

ご祈祷して頂きました(^^)

 

 

S様邸は、アイボリーの外壁とレッドシダーの木目のバランスがちょうどいい

こなれた雰囲気のカフェ系スタイルになります。

 

デザインホームでは新しいジャンルの外観デザインになりますので

今から完成が楽しみですね!

 

 

また、小上がりのスタディースペースと、屋根勾配を利用したロフト空間、

家族がくつろげる広々土間テラスなど、

遊び心たくさんの素敵なお家になる予定です!

 

続きまして、川西町N様邸の様子です。

 

 

ご両親様にもお集まり頂きまして、ご祈祷してもらいました(^^)

 

N様邸は、ブラックガルバの外壁に羽目板張りと塗り壁でバランスをとった

“4つの顔”を持つ外観スタイルになります。

 

また、プライベートバルコニーやオリジナル造作TVボードが

とても魅力のお住まいになる予定です!

 

どちらも今から完成が楽しみですね^_^

S様、N様今後ともよろしくお願い致します。

 

設計・インテリア担当

川崎

エクステリアについて

投稿日:2021年8月2日

こんにちは!

 

いつもHPをご覧いただきありがとうございます。

 

設計・CAD担当の冨樫です^_^

 

暖かい季節になってきましたね!

 

こんな季節は、外で太陽の日差しを浴びながらゆっくり日向ぼっこや

ランチ・BBQなどをして家族で過ごすのもいいですよね。

 

そこで今回は、エクステリアについてご紹介いたします。

エクステリアデザインは大きく分けて3つの種類があります。

 

1.クローズドデザイン

 

 

クローズドデザインとは、敷地が門扉や塀などで囲まれるようにするデザインです。

 

門や塀があることで、庭や1階部分が外部から見えにくくなります。

 

また、外からは高級な印象を、内部にはプライベートな空間を作ります。

 

 

敷地内への立ち入り防止やプライバシーの安全面に配慮した形と言えますが、

空間が閉鎖的になることで、立ち入ってしまった不審者の隠れる場所となり、

窮屈な印象を抱く場合もあります。

 

2.オープンデザイン

 

 

オープンデザインとは、クローズドデザインとは対照的に、

門扉や塀で建物を囲まないデザインのことです。

 

敷地全体が開放的に見えるのがメリットです。

 

開放感を持たせるために、郵便ポストや表札、インターホンなど

最低限必要なものだけ設置することがあります。

 

 

 

クローズドデザインと比べると、立ち入り防止やプライバシー保護の面で

対策が必要な場合もあります。

 

3.セミクローズドデザイン

 

セミクローズドデザインとは、クローズドデザインとオープンデザインの

両方の特徴を持ったものです。

 

敷地を囲む塀や生垣を低くする、駐車スペースなどの一部をオープンにするなど、

デザインのバリエーションが豊富です。

 

 

 

立ち入り防止と不審者の隠れるスペースをなくすため防犯面にも優れています。

 

注文住宅を建てるときは、家の間取りを決めたり、住宅設備や内装材を選んだりと忙しく、

庭のことまで考える時間がとれない!という方も多いと思いますが、

カーポートやアプローチは整えておきたいものですよね。

 

最初に外構プランを決め切れない場合は、コストが少なくてすむ

オープンデザインにしておくといいでしょう。

 

しばらく住んでみて、フェンスや植栽で敷地を囲もうとなったときに、

施工がしやすいからです。

塀や生垣などを“とりあえず”でつくってしまうと、せっかくお金をかけて

つくったものを撤去してつくり直す、ということはなかなかできないものです。

 

また、畑にするか、花壇にするかなど、使い道が決められないスペースは、

砂利を敷いたり、人工芝にしたりすると雰囲気も良くなりますよ!

 

子どもの成長や家族の暮らし方の変化で、庭や外構の使い方も変わっていくものです。

 

最初から完璧なプランでつくってしまわずに、使い方を変えられるような『余白』を

敷地内に残しておくのもポイントの一つです。

 

エクステリアは機能性だけでなく、デザイン性にも重視したい住まいの

大事な要因となっています。

 

それぞれのご家庭のライフスタイルやご要望・ご予算に合わせた

エクステリアプランのご提案もさせて頂いております。

 

詳しく知りたい方は

設計士・スタッフにお気軽にご相談下さい^_^

 

設計・CAD担当

冨樫

高畠町 O様邸・川西町 K様邸 上棟

投稿日:2021年7月14日

こんにちは!

工事担当の池沢です(^ ^)

 

梅雨に入り、毎日天気予報と現場の工程と格闘しているこの頃ですが、

皆様はいかがお過ごしですか?

 

雨ニモマケズ、工程通り安全に現場作業が進むよう頑張ります!!

 

さて、梅雨入り前に、2棟の上棟が無事終えましたので、

現場の様子をお届けします!

 

高畠町にてO様邸の上棟です。

 

 

天候に恵まれまして、順調に作業が進みました!

 

 

 

大工さん達の仕事が早く、予定より早く屋根まで完成!

 

 

 

モスグリーンの外壁に、塗り壁と木格子がアクセントの外観と

ご主人様こだわりのインナーガレージとガレージの車を眺めるホビースペース、

奥様にうれしい洗濯導線と家族で楽しめるウッドデッキなど

こだわりが詰まった素敵なお家になる予定です!

 

続いて川西町のK様邸の上棟です。

 

 

こちらも天気に恵まれ、逆に熱中症に気を付けながらの作業でしたが、

大工さん達のチームワークの良さで、順調に工事が進みました!

 

 

いつもより急な勾配と複雑な屋根でしたが、無事完了しました!

 

 

ベージュの外壁にアクセントでストーンや妻飾りが入った

南欧風のカワイイ外観になります♪

 

また、Rの下がり壁を設けたり、梁を表したり…

今までにない雰囲気のお住まいになる予定です!

 

どちらも今から完成が楽しみなお住まいです^_^

 

引き続き安全作業で、ご満足して頂けるようしっかりと現場管理させて頂きます。

O様、K様今後ともよろしくお願い致します。

現場監督
池沢