長井市 T様・南陽市 W様・高畠町 M様邸 上棟
投稿日:2024年5月17日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
少し暑さを感じる頃となりましたが、みなさまはお変わりないでしょうか。
さて今回は、長井市・南陽市・高畠町の3件の上棟の様子をお届けしたいと思います!
まずは、長井市のT様邸の上棟の様子です。
春らしい晴れた日の上棟で、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
T様邸は、平屋のお住まいで内装がほとんど漆喰の仕様となっております。
床材は、無垢のオークを使用しており、全体的に落ち着きのある空間となっております。
続いて南陽市のW様邸の上棟の様子です。
こちらも晴れた日の上棟で、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
W様邸は、リビングの天井が上がっており、フリースペースとLDKに仕切りがない
開放的な空間となっております。
お子さんものびのび遊べるような造りですね!
最後に、高畠町のM様邸の上棟の様子です。
こちらも晴れた日の上棟で、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
M様邸は、外壁にネオブラックガルバをメインで使用しており、ホワイト+木目をアクセントで使用した、BOX型のお家になっております。
また、LDKは、吹き抜けとなっており、2Fスタディコーナーにいても家族とのコミュニケーションが取れ繋がりがとても感じられます。
どのお住まいも完成とお引き渡しの瞬間が楽しみです♪
引き続き、最後まで安全に作業を進めて参ります!
長井市T様、南陽市W様、高畠町M様、今後とも宜しくお願い致します。
現場管理担当 村山
高畠町 S様邸・F様邸 米沢市 K様邸 上棟
投稿日:2024年4月22日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
日増しに暖かくなってくる季節になって参りました。
そこ此処に初々しい新入生の姿をみかけるこの頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて今回は、高畠町2件と米沢市1件の計3件の上棟の様子をお届けしたいと思います!
まずは、高畠町のS様邸の上棟の様子です。
天気に恵まれ、晴れの中、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
S様邸は、外壁に白系の外壁を使用しており、落ち着きのある雰囲気になっております。
内装は、間接照明や無垢フロアを使用しており、優しい空間に仕上がっております。
小上りには、抽出収納があり、所々にこだわりが感じられる造りとなっております。
また、リビングが吹き抜けとなっており、開放感がある空間になります。
続きましては、F様邸の上棟の様子です。
こちらも、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
F様邸は新築店舗となっております。
外観は、S O L I Dとグレーガルバと木目ブラウンの外壁を使用しており、とても異質感のある外観となっております。また、木製サッシなど外部で木を使用しておりそれがいいアクセントとなっております!
内装は、各ブースごとにそれぞれのテーマを決め空間作りを行いましたので、来店者がそれぞれ居心地のいい雰囲気になるように設計いたしました。
続きましては、米沢市のK様邸の上棟の様子です。
こちらも事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
こちらは平屋のお家になっており、外壁は、ブラックをメインで使用しており、軒天の木色がアクセントなっております。
内装は、平屋のならではの生活動線が考えれた造りとなっております。
キッチンの折下げ天井が、L D Kに変化をもたらしております。
どのお住まいも完成とお引き渡しの瞬間が楽しみです♪
引き続き、最後まで安全に作業を進めて参ります!
高畠町S様・F様、米沢市K様、今後とも宜しくお願い致します。
現場管理担当 村山
長井市T様・南陽市W様・高畠町M様 地鎮祭
投稿日:2024年3月15日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
早春の時期ですが寒い毎日が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
体調にお気をつけて、どうぞお過ごしください。
さて今回は、長井市・南陽市・高畠町の地鎮祭の様子を、計3件まとめてご報告致します。
まずは、長井市のT様の地鎮祭の様子です。
冬の晴れた日の地鎮祭でした。
ご夫婦様に参加して頂き、工事の安全を祈願して参りました。
T様邸は、平屋の住まいで暮らしやすい動線となっております。
また、勾配天井を採用し空間を最大限に生かしたお家になっております。
内装は、ほとんど漆喰を使用しておりまして
全体が優しく柔らかい雰囲気になっております!
完成が楽しみです♪
お次は、南陽市のW様邸の地鎮祭の様子です。
降っていた雪が止んだ後の地鎮祭でした。
ご家族様そろって工事の安全を祈願して参りました。
W様邸は、2階建てのお家になっております。
LDKとフリースペースが繋がっており、お子さんが遊びやすいような
広々とした感じとなっております。
またLDKが勾配天井になっており開放的な空間で過ごせます!
こちらも完成が楽しみです♪
最後に、高畠町のM様の地鎮祭の様子です。
こちらも降っていた雪が止んだ後の地鎮祭でした。
ご夫婦様に参加して頂き、工事の安全を祈願して参りました。
M様邸ですが、外観はスタイリッシュなBOX型のお家になっております。
内装は、リビングが吹き抜けとなっておりまして、2Fホールのカウンターで作業を
していても、リビングと一体感があるような設計となっております。
こちらも完成が待ち遠しいですね!
どのお住まいも完成が楽しみです♪
引き続き、安全に作業を進めて参ります。
長井市T様・南陽市W様・高畠町M様、今後とも宜しくお願い致します。
現場管理担当 村山
高畠町 F様邸・S様邸 米沢市 K様邸 地鎮祭
投稿日:2024年2月14日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
寒さの中にも、春の足音を感じる季節となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、高畠町と米沢市の地鎮祭の様子を、計3件まとめてご報告いたします!
まずは、高畠町のF様の地鎮祭の様子です。
ご家族様で参加して頂き、工事の安全祈願をして参りました。
F様邸は、店舗となっており外観は、グレーガルバ×ダークグレーを基調としまして
一部に木の雰囲気を取り入れ、とても重厚感のある建物になる予定です。
また、内装は間接照明の配置方法の工夫や店舗入口には木製ドアを使用しており
店舗としてのこだわりが強く感じられる内装設計となっております。
完成が早くも楽しみです♪
続いては、同じく高畠町のS様邸の地鎮祭の様子です。
雪が降る前の晴れた日の地鎮祭でした。
こちらもご家族様に参加して頂き、工事の安全祈願をして参りました。
地鎮祭鍬入れの儀の様子になります。
「えいっ!えいっ!えいっ!」と3度掛け声をし、盛り土に鍬を入れます。
S様邸は、外観はアイボリー系ガルバを使用しており、シンプルではありますが
どこか温かさを感じられる色合いとなっております。
内装は、リビングが吹き抜けとなっておりとても開放感のある空間となっており
小上りの和室は、抽出収納があり、所々にこだわりが感じられるお家になっております。
バスコートも癒しの空間として設置いたしました!
完成が待ち遠しいですね!
最後に、米沢市のK様邸の地鎮祭の様子になります!
こちらも雪が降る前の地鎮祭でした。
こちらは、ご夫婦で参加いただき、工事の安全祈願をして参りました。
地鎮祭鍬入れの儀はご夫婦で参加して頂きました。
K様邸は、平屋になっており、玄関〜キッチンまでの収納動線がみどころです!
また、外部自転車置き場なども設置しており、雨風を防げる仕様となっております。
外観はシンプル片流れ屋根を採用し、すっきりとしたイメージとなっております。
どのお住まいも完成が楽しみです♪
引き続き、安全に作業を進めて参ります。
高畠町F様・S様、米沢市K様、今後とも宜しくお願い致します。
現場管理担当 村山
南陽市 K様・米沢市 O様 上棟
投稿日:2024年1月31日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
大寒を迎え、寒さが厳しさを増しております。
寒い日が続きますが、お体にはお気を付けください。
さて今回は、南陽市と米沢市の2棟の上棟の様子をお届けしたいと思います!
まずは、南陽市のK様邸の上棟の様子です。
秋晴れの中、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
K様邸は、床材にオークを使用しており、全体的に柔らかい雰囲気となっております。
また、ヌックや小上がりが室内のアクセントになっており、家族が繋がれる空間設計となっております。
続いて米沢市のO様邸の上棟の様子です。
こちらも、晴れた中、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
O様邸は、外壁にダークグレーを使用したBOX系のデザインとなっております。
内装は、床材にブラックウォールナットを使用しておりとても高級感のある内装となっております。
また、小上りには収納スペースがあり、お子様のおもちゃを入れたり何かと使いやすい仕様となっております。
どのお住まいも完成とお引き渡しの瞬間が楽しみです♪
引き続き、最後まで安全に作業を進めて参ります。
南陽市K様、米沢市O様、今後とも宜しくお願い致します。
現場管理担当 村山
米沢市 S様邸・T様邸 長井市 S様邸 上棟
投稿日:2023年12月25日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
寒さもますます強まってまいり、雪が降り積もる時期となりました。
さて今回は、米沢市と長井市の計3棟の上棟の様子をお届けしたいと思います!
まずは、米沢市のS様邸の上棟の様子です。
降っていた雨が止み、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
S様邸は、ダーク系の外壁材を使用しシックで落ち着いた外観となっております。
また、内装は床材にホワイトオーク材を使用しており、全体的にナチュラルで
柔らかな空間となっております!
続いて同じ米沢市のT様邸の上棟の様子です。
こちらは、雪予報でしたが晴天に恵まれ、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
T様邸は、ホワイトをメインにした外壁材を使用しており、その中でも
木目をイメージした外壁材がアクセントとなっている外観となります。
内装は、リビングが吹き抜けとなっており、とても開放的な空間となっております。
また、ヌックや書斎などは、施主様のこだわりが感じられる造りとなっております。
続きましては、長井市のS様邸の上棟の様子です。
雨予報でしたが、こちらも晴天に恵まれ、事故なく安全に作業を進めて頂きました。
S様邸は、最近多くなってきました平屋の家になっております。
内装は、リビングが勾配天井となっており、とても開放的な空間となっております。
また、大きい掃き出しの窓を設えることで自然光をふんだんに取り入れています。
リビングには、間接照明を使う事で、柔らかい光が落ち着いた雰囲気をかもしだします。
どのお住まいも完成とお引き渡しの瞬間が楽しみです♪
引き続き、最後まで安全に作業を進めて参ります!
米沢市S様・T様、長井市S様、今後とも宜しくお願い致します。
現場管理担当 村山
南陽市 K様邸・米沢市O様邸 地鎮祭
投稿日:2023年12月11日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
寒さが身に染みる季節になりましたね。
みなさまは、お元気にお過ごしでしょうか?
さて今回は、南陽市と米沢市の地鎮祭の様子を、2件まとめてご報告致します!
まずは、南陽市のK様邸の地鎮祭の様子です。
降っていた雨が止み青空が見えてきた中での地鎮祭でした。
ご家族様に参加して頂き、工事の安全祈願をして参りました!
地鎮祭の鍬入れの儀。
「えいっ!えいっ!えいっ!」と3度掛け声をし、盛り土に鍬を入れます。
お子さんも一緒に鍬入れをして頂きました!
K様邸は、ホワイト系の外壁材を使用しており、とても爽やかな外観となっております。
また、内装は、ヌックや小上がりタタミなどがあり、寛げる空間が満載です!
完成が早くも楽しみです!
続いては、米沢市のO様邸の地鎮祭の様子です。
こちらもご家族にご参加頂き、工事の安全を祈願して参りました!
ご家族様、揃って神様に安全をお祈りしております。
O様邸は、外観の軒がないシンプルな外観となっております。
また、黒系の外壁材を使用しており、とても重厚感があるイメージとなっております。
こちらも完成が待ち遠しいですね!
どのお住まいも完成が楽しみです♪
引き続き、安全に作業を進めて参ります。
南陽市K様・米沢市O様、今後とも宜しくお願い致します!
現場管理担当 村山
米沢市 T様邸・S様邸 長井市 S様邸 地鎮祭
投稿日:2023年11月27日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
冷気がいよいよ強まり、こたつが恋しい時期となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
寒い時期となりましたので、どうぞ暖かくお過ごしください。
さて今回は、米沢市と長井市の地鎮祭の様子を、計3件まとめてご報告致します!
まずは、米沢市のT様邸の地鎮祭の様子です。
夏の雲が広がる中での地鎮祭でした。
ご夫婦様に参加して頂き、工事の安全祈願をして参りました。
地鎮祭鍬入れの儀。
「えいっ!えいっ!えいっ!」と3度掛け声をし、盛り土に鍬を入れます!
T様邸は、LDK部分が吹き抜けとなっており開放的な空間となっております。
また、木製の室内窓などを使用したり、所々にこだわりが感じられます。
完成が早くも楽しみです!
続いては、同じ米沢市のS様邸の地鎮祭の様子です。
こちらも夏真っ只中、青空の下での地鎮祭でした。
ご家族様に参加いただき、工事の安全を祈願して参りました!
ご夫婦様、揃って神様に安全をお祈りしております。
S様邸は、ダーク系の外壁材を使用しシックで落ち着いた外観となっております。
切妻屋根の外観スタイルは、邸宅感が出て”お家らしい”印象となっております。
完成が待ち遠しいですね!
続きましては、長井市のS様邸の地鎮祭の様子です。
こちらも夏空の下のもと、ご夫婦様、揃っての地鎮祭でした。
こちらもお施主様が盛り土に鍬入れをしております!
S様邸は、平屋になっており部屋と水廻りが近く使いやすい間取りになっております。
また、ホワイトガルバの外壁材はシンプルイズベストです!
勾配天井のリビングは、開放感があり畳数よりも広がって見えます。
こちらも完成が待ち遠しいですね!
どのお住まいも完成が楽しみです♪
引き続き、安全に作業を進めて参ります。
米沢市T様・S様、長井市S様、今後とも宜しくお願い致します!
現場管理担当 村山
高畠町 G様邸・長井市K様邸 上棟
投稿日:2023年11月21日
みなさまこんにちは!
現場管理担当の村山です。
秋も深まり、朝夕が一段と冷え込む時期となりました。
皆様は、お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて今回は、高畠町・長井市の2棟の上棟の様子をお届けしたいと思います!
まずは、高畠町のG様邸の上棟の様子です。
降っていた雨がやみ、晴れの中、事故なく安全に作業を進めさせて頂きました。
G様邸は、ホワイトをメインとした外壁を使用しており、その中で木をイメージした
外壁材がとてもアクセントが効いている外観になっております!
内装は、無垢床のメープルを使用し、造作格子戸があることで全体が優しく柔らかい空間となっております。
また、造作のキャットウォークは、猫ちゃんの遊び場としてつくりました♪
続いて長井市のK様邸の上棟の様子です。
すっきりとした空の中、事故なく安全に作業を進めて頂きました。
K様邸は、ブラック×ホワイトのシンプル外観にレッドシダー板張りを
アクセントにしたBOX系デザインとなっております。
内装は、大きな掃き出しの窓がリビングにありとても開放的な空間となっております。
また、板張りの天井と間接照明を使い夜は雰囲気がある癒しの空間になります!
どのお住まいも完成とお引き渡しの瞬間が楽しみです♪
引き続き、最後まで安全に作業を進めて参ります!
高畠町G様、長井市K様、今後とも宜しくお願い致します。
現場管理担当 村山
高畠町 G様邸 長井市 K様邸 地鎮祭
投稿日:2023年10月16日
みなさまこんにちは!
広報担当の由井です。
すっかり朝晩が冷え込み、朝は毛布が恋しくなる季節になってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
早め早めの防寒準備が風邪予防にも繋がります!
皆様どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね♪
さて今回は高畠町と長井市の地鎮祭の様子を、計2件まとめてご報告いたします!
まずは高畠町G様邸の地鎮祭の様子です。
夏の雲が広がる中での地鎮祭でした。
ご夫婦にご参加いただき、工事の安全を祈願してまいりました (^^)
地鎮鍬入れの儀。
「えいっ!えいっ!えいっ!」と3度掛け声をし、お施主様が盛り土に鍬を入れます。
ご家族揃って記念写真をパチリ♪
G様邸はクロークから洗面台、LDKへと動線が考え込まれた造りで
機能的なお家となります。
完成が待ち遠しいですね!
続いて長井市K様邸の地鎮祭の様子です。
夏真っ只中、真っ青な青空の下での地鎮祭でした。
ご夫婦にご参加いただき、工事の安全を祈願してまいりました(^^)
ご参加いただいた皆様が順番に
神様に安全をお祈りします。
ご夫婦揃っての記念写真となりました♪
K様邸はブラックの屋根と玄関扉がスタイリッシュな外観のお家です。
収納や動線も考えられた、ご夫婦こだわりのお家となる予定です。
こちらも完成が待ち遠しいですね!
どのお住まいも完成が楽しみです♪
引き続き、安全第一で工事を進めてまいります!
高畠町G様、長井市K様、今後とも宜しくお願い致します。
広報担当 由井